シルクスクリーン印刷とは、印刷に不要な箇所を乳剤で固めた絹のスクリーンにインクをのせ、スキージ(ヘラ)で擦ることでインクを転写する方法です。昔は版に絹を使用していましたが、現在ではナイロン・テトロンなどの繊維、あるいはステンレスの針金などで織ったスクリーンを使用します。紙はもちろん、ガラス・プラスチック・合成樹脂・金属・布など、ほとんどの素材にも印刷できるので、紙以外にも印刷する必要がある場合によく利用されます。
シルクスクリーン印刷の特徴は、スクリーン(版)の範囲内であれば印刷が可能なので、広い面積も印刷ができます。ベタ面やフラットな面に最適です。ただしPAD印刷とは違い凹凸面には不向きです。またインクに厚みを持たせることが出来るので、ラメ、パール、縮み、結晶などのインクを利用して立体的な手触りもお楽しみいただけます。(サンプル写真は赤い字をクリックするとご覧いただけます。)
シルクスクリーン印刷の仕組みです。
赤い部分はインクです。スクリーン(版)の上にインクを流して、スキージで擦り素材に転写します。
全て手作業での印刷となります。凹凸面には印刷が困難です。
PAD印刷と同じく多色印刷は都度インクとスクリーンを交換して印刷することになります。
シルクスクリーン印刷の応用で、紫外線硬化性のインク(UVインク)を用いてシワを発生させる印刷方法です。このシワによる光の乱反射でキラキラした仕上がりや皮風の質感になります。また、スクリーン印刷の段階で特色パールやラメを注入することで、よりゴージャスで上品な仕上がりになります。
ラメとちぢみを組み合わせた印刷もあります。(赤い字をクリックするとサンプル写真がご覧いただけます。)ちぢみの独特な手触りとラメにキラキラが合わさり、より高級感が増した仕上がりになります。
ちぢみ印刷の一種。ちぢみ印刷はUVインクでシワを発生させる方法ですが、結晶印刷は宝石のクラック(ひび割れ)のような模様を発生させたものです。その他結晶のサンプル写真はこちらからご覧ください。(赤い字をクリックしてください。)
Fine MOVIEにサンプルコレクションGRA DECORAT を追加しました。
(2019年6月1日)
2019年度の営業日カレンダーを更新しました!
(2018年12月13日)
環境整備ブログを更新しました!
(2018年12月10日)
English Site OPEN.
HOME & PHOTO & Contact only.
(2018/10/23)
特殊印刷紹介の各手法に印刷の仕組みがわかるアニメーション追加しました。
(2018年10月23日)
Fine MOVIEにサンプルコレクションCV DECORAT Demi colorを追加しました。
(2018年7月26日)
Fine MOVIEにサンプルコレクションChico DECORATを追加しました。
(2018年3月22日)
Fine MOVIEにサンプルコレクション3D Logo DECORAT Metal foilを追加しました。
(2018年1月17日)
日曜・祝日 定休日
土曜 会社カレンダーに基づく
有限会社ファイン
(Fine Ltd.)
916-0038
福井県鯖江市下河端517
(517,Shimokoubata-Cho,Sabae-Shi,Fukui)
TEL 0778-52-8446
FAX 0778-52-8482
OPEN 9:00
CLOSE 17:30
日曜祝日 定休日
土曜日 会社カレンダーによる